成田空港からバリ島までの直行便が就航しているガルーダインドネシア航空のビジネスクラスに搭乗してきたのでレポートをお送りします。
ガルーダインドネシア航空のビジネスクラス専用カウンターでチェックイン
成田空港にはガルーダインドネシア航空のカウンターがFの柱にあります。エコノミークラスのチェックインカウンターは長蛇の列でしたがビジネスクラスのカウンターでは列に並ぶことなくすんなりと搭乗手続きをすることができました。
エコノミークラスでチェックインするとスーツケースはカウンターで預かってくれますがサーフボードは大型荷物カウンターまで自分で運ばなければなりません。
ですがビジネスクラスカウンターでチェックインすればサーフボードはそのままチャックインカウンターで預かってくれます。既定の場所まで運ぶ手間が省けただけですが少しのことでも庶民の私はさすがと思ってしまいました。
デルタスカイクラブラウンジで搭乗までの時間を過ごす
ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスに搭乗するとラウンジを利用することができます。今回利用したラウンジはデルタスカイクラブラウンジです。
ラウンジ内には軽食やソフトドリンク、お酒類が置いてありどれでも自由に飲食できます。
デルタスカイクラブラウンジにはシャワールームが設置されていて無料で利用することができます。ラウンジの入り口にいるお姉さんにシャワールームを利用したいと話したら快く対応してくれました。熱めのシャワーを浴びてさっぱりしてからお茶を飲んでまったり過ごしました。
デルタスカイクラブラウンジはとても広々していて席もたくさんあるので開放感がすごかったです。朝の混む時間帯でも席が埋まる事はなく比較的のんびりできました。ラウンジ内からの眺望もとても良く滑走路の飛行機を見ているだけでも飽きません。
ANAラウンジは混雑するのでゆったり過ごしたい方にオススメのラウンジです。
いよいよビジネスクラスに搭乗!ウェルカムドリンクはもちろん・・・
成田空港からバリ島まで就航している機体はボーイング777ー300ERです。この機体はファーストクラス8席、ビジネスクラス38席、エコノミークラス367席という大きな飛行機です。今回は38席あるビジネスクラスに搭乗してきました。
椅子に座るとすぐにCAさんがウェルカムドリンクは何にする?と流暢なイングリッシュで聞いてきたのですかさず私はシャンパンプリーズと若干棒読みな感じで答えました。
実は私はお酒苦手なんです・・・
ではなぜ今回シャンパンを頼んだのか・・・
それは・・・
飛行機でシャンパン飲むワテクシ、オサレでしょ?という経験をしたかった。それだけの理由です(笑)
ビジネスクラスのシートアレンジを紹介します
リクライニングのボタンは座席の横にリモコンが設置されているのですぐにわかると思います。マッサージボタンがあって期待して押してみましたが申し訳程度の圧であまり気持ち良くないのですぐに止めました(笑)
基本のUP RIGHTスタイル。リモコンのUP RIGHTボタンを押せば自動でこの位置に戻ります。
BEDスタイル リモコンのBEDボタンを押せば一発で180度フルフラットになります。
肝心の寝心地ですが飛行機の中なのでエンジン音や機体の揺れなどがあって熟睡はできませんが十分身体を休めることができます。
食後に寝ていたらあっという間にバリ島に到着ビジネスクラス最高!
今回はガルーダインドネシア航空のGA880便ビジネスクラスの搭乗レポートをお送りしました。
今回のバリ島サーフトリップのビジネスクラスの航空券はANAマイレージを利用したので60,000ANAマイルと税金13,320円しか支払っていません。
13,320円でゴールデンウィークの繁忙期にビジネスクラスの往復に乗れちゃうなんてANAマイル貯めていて本当に良かった!
0 件のコメント:
コメントを投稿