ソフテックサーフボード6'6" FBハンドシェイプモデルを購入
今回購入したソフテックのソフトボードはソフテックサーフボード 6’6 FB(ファンボード、ハンドシェイプシリーズです。
2017年の夏に購入し、これまで使い込んできてこのボードの楽しみ方がわかってきたので今回記事にしてみました。
極小波、小波、オンショアなど普通のショートボードではちょっと海に入る気にならないというコンディションでもこのソフテック6'6" で入ると結構遊べちゃうんです。普通のサーフボードではテイクオフできないような小波でもソフトボード特有の高浮力&長さで波に乗ることができます。オンショアで波がグチャグチャな時でもスープを掴めば波が続く限り乗れてしまいます。
ショートボーダーのセカンドボードにも初心者の入門用にもピッタリのサーフボードがこのソフテックサーフボードなのです。
ブランド名:ソフテックサーフボード
モデル名:FB(ファンボード)Hand Shaped(ハンドシェイプ)
サイズ::6’6’’(198.1cm)
浮力:56L
購入価格:29000円 (楽天市場)
ソフテックサーフボードに乗ってみて感じたメリット、デメリット
褒めてばかりのソフテックサーフボードですがもちろん良くないところもあります。サーフィン初級者の私がソフテックサーフボードを使ってみて感じたところを正直に書いてみました。
![]() |
購入した頃の一枚。黄色が鮮やかですが使い込むとだんだん薄くなってきます。 |
ソフテックサーフボードのここが良い (メリット)
とにかく安い!これからサーフィンを始める方に最適です。セカンドボードにもおすすめ!
素材が柔らかい為、万が一人に当たっても普通のサーフボードよりは安全(ぶつからない、ぶつけないのが一番ですが・・・)
とんでもない浮力で波を取るのもイージー
とんでもない浮力で波が続く限りインサイドまで爆走できる。(最高に楽しい!)
重い板だが波のフェイスで動かすこともできます(アップスンダウン)
極小波から遊べる懐の深さ(笑)
ソフテックサーフボードのここがダメ (デメリット)
とんでもない浮力の為ドルフィンスルーがとても大変。波のサイズが上がり波数が多いとまずアウトに出られません。
レールが分厚い為レールワークを使ったサーフィンができない。
経年劣化でサーフボードのカラーが薄くなってくる
水を吸って重くなる(買った時の重さとは雲泥の差)
海に入った後フィンプラグから水が少しだけ垂れてくる。
サーフワックスが剥がせない為見た目が汚い。(乗り心地は全く問題ありません)
![]() |
表面がスポンジ素材の為、古いワックスを剥がせないのが原因 |
などの色々なデメリットもありますがそれを上回るほど最高に楽しめる板なのは自信を持って保証します。
値段も安いのでセカンドボードに1本持っておけばどんなコンディションでも遊べるのでオススメの一本です。
0 件のコメント:
コメントを投稿