2018年のGWはANAマイルを利用してビジネスクラスでバリ島にサーフトリップに行ってきました。庶民の私でもビジネスクラスに乗れるなんて陸マイラー活動をしているおかげです。
今回は成田からバリ島までの直行便が就航しているガルーダインドネシア航空のビジネスクラスに搭乗してきたのでそのレポートをお送りします。
- ガルーダインドネシア航空のビジネスクラス専用カウンターでチェックイン
- デルタスカイクラブラウンジで搭乗までの時間を過ごす
- いよいよビジネスクラスに搭乗!ウェルカムドリンクはもちろん・・・
- ビジネスクラスのシートアレンジを紹介します
ガルーダインドネシア航空のビジネスクラス専用カウンターでチェックイン
成田空港にはガルーダインドネシア航空のカウンターがあります。目印はFの柱です。エコノミークラスのチェックインカウンターは長蛇の列でしたがビジネスクラスのカウンターでは列に並ぶことなくすんなりとチェックインすることができました。
エコノミークラスでチェックインするとスーツケースはカウンターで預かってくれますがサーフボードは既定の場所まで自分で運ばなければなりません。
ですがビジネスクラスカウンターでチェックインすればサーフボードはそのままチェックインカウンターに預けられます。既定の場所まで運ぶ手間が省けるだけですが少しの事でもさすがビジネスクラスと庶民の私は感じてしまいました。
チェックインの時に手荷物検査の優先レーンの案内とラウンジの案内がありました。あと気になったのがANAのステータスはもっているか?と聞かれたことです。私は平会員なので持っていませんでしたがANAプラチナメンバーやダイヤモンド会員なら更なる特典が付いてきたのでしょうか?2019年のGWはANAプラチナメンバーになっているのでまた来年確かめてみたいと思います。
デルタスカイクラブラウンジで搭乗までの時間を過ごす
ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスに搭乗するとラウンジを利用することができます。今回利用したラウンジはデルタスカイクラブラウンジです。
ラウンジ内には軽食やソフトドリンク、お酒類が置いてありましたがお腹の空いていなかった私にはあまり魅力的なものがなくお茶しか飲みませんでした。
以前利用したANAラウンジにはうどんやカレーなど私にとって魅力的なものがたくさんありました。もしラウンジ対決したのならANAラウンジの圧勝です。
唯一デルタスカイクラブラウンジの良かった点はラウンジ内がとても広く席がたくさんあるので解放感がすごかったところです。朝の混む時間帯でも席が埋まることはなく比較的のんびりできました。ラウンジ内からの眺望もとても良く飛行機を見ているだけでも飽きません。
ANAラウンジは混みあうことが多いのでゆったり過ごしたい方にオススメのラウンジだと感じました。
いよいよビジネスクラスに搭乗!ウェルカムドリンクはもちろん・・・
成田空港からバリ島まで就航している機体はボーイング777-300ERです。この機体はファーストクラス8席、ビジネスクラス38席、エコノミークラス367席という比較的大きな飛行機です。今回は38席あるビジネスクラスに搭乗してきました。
椅子に座るとすぐにCAさんがウェルカムドリンクは何にする?と英語で聞いてきたのでお酒は苦手なのですが調子に乗ってシャンパンを頼んでしまいました。何故かって?
飛行機でシャンパンを飲む私、オサレでしょ?という体験をしたかったただそれだけの理由です(笑)
ビジネスクラスの機内食はコース料理を日本食か洋食を選ぶことができました。今回私が選んだのは和食です。これから1週間和食とはお別れなので和食をチョイスしました。
まず運ばれてきたのは温かいパンです。パンて和食?
私は和食を選んだことも忘れてそのパンにかぶりつきました。暖かくてとても美味い!バター付けてたべるとさらに美味しい!
半分くらい食べ終わったところでCAさんが申し訳なさそうにゴメン、あなた和食だったわね。出すの間違えたわ。と英語で言ってきて初めてそういえば和食頼んだんだったと気づくことができました(笑)ってかもうパン食べちゃったよ・・・CAさんは食べかけのパンを下げることなく和食を持ってきてくれました。そんなパプニングもありつつ機内食を堪能することができました。
▼食後は座席をフルフラットにして寝て目が覚めたら映画を見てまったり過ごせました。スタッガードシートの窓側席は通路からも見えにくいのでとてもオススメです。
到着前にCAさんに軽食をオススメされたのでうどんを注文しました。うどんは普通のうどんで可もなく不可もなくって感じでした。2年前ガルーダのビジネスクラスに搭乗した時のうどんはとても美味しかったんだけど味が落ちたのかな・・・
ビジネスクラスのシートアレンジを紹介します
離陸が終わりシートベルトのサインが消えたらまずはシートのリクライニングを弄りまわします!
リクライニングのボタンは座席の横にリモコンが設置されているのですぐに分かると思います。良く見るとマッサージボタンがありますが申し訳程度の振動であまり気持ちよくないのですぐに消しました(笑)
▼まずは基本のUPRIGHTスタイル。リモコンのボタンのUPRIGHTを押せば自動でこの位置に戻ります。
▼次にBEDスタイル。リモコンのBEDを押すと自動的にこのようになります。
肝心の寝心地ですがシートが180度の完全フルフラットになるので熟睡することができました。美味しい機内食を食べて昼寝するなんてなんて贅沢なんでしょう。
今回はガルーダインドネシア航空GA880便ビジネスクラスの搭乗レポートをお送りしました。
今回のバリサーフトリップの航空券はANAマイルを利用しているので料金は税金の13320円しか支払っていません。
13320円でゴールデンウィークの繁忙期のビジネスクラスに乗れちゃうなんてANAマイル凄すぎ!